WEKO3
-
RootNode
アイテム
看護学生の精神障がい者に対するイメージの変化 ―入学時と卒業時の比較―
https://sutoku.repo.nii.ac.jp/records/15
https://sutoku.repo.nii.ac.jp/records/15d1beaba2-bf56-4a85-8079-737241561836
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学生の精神障がい者に対するイメージの変化 ―入学時と卒業時の比較― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Changes in the perceptions of nursing students between admission and graduation regarding individuals with mental disorders | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神障がい者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イメージ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神看護学教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing student | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | individuals with mental disorders | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | perception | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | psychiatric | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田邊, 要補
× 田邊, 要補× 藤田, 勇 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [目的]看護学生が精神障がい者に対してどのようなイメージをもって入学し,卒業時にどのように変化したのかを知り,イメージの形成について明らかにすることである. [方法]A大学看護学科およびB専門学校看護科(4年制)の2010年度入学生177名を調査対象とし,1年生入学時と4年生卒業時に同意のあった107名に縦断的にアンケート調査を実施した. [結果]1年生入学時にはマイナスのイメージが多かった.4年生卒業時にはマイナスよりもプラスのイメージが多くなった.イメージが変化した要因としては,実習や授業によるものが多かった.また,学生の中には複数のイメージを併せもっている者もいた. [考察] 精神障がい者に対してマイナスのイメージをもっていた学生が,授業や実習を通して精神障がい者を多面的に捉えていた.マイナスのイメージが減少するとともに,複数のイメージが形成されていった.イメージは入れ替わるのではなく,異なるイメージが追加あるいは修正され,全体のイメージが形成されていくと考えられる. |
|||||
書誌情報 |
長岡崇徳大学研究紀要 en : Bulletin of Nagaoka Sutoku University 号 2, p. 9-18, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 長岡崇徳大学 学術委員会 |